日蓮大聖人御書全集 - 法華初心成仏抄の感想 (544ページ)
読了者数: 1人
感想一覧
非常に大切な法門が説かれていますね!毒鼓の縁。結局は法華経に縁したものはすべて成仏に至るというところで、なるほどそうなのか!と思うのと同時に、だからこそ丁寧な対話が必要だと思いました。成仏するから何でもよいとなればそれは仏の振る舞いではなくなりますし、それは法華経に縁させたことにはなりません。非常に微妙な解釈ですが、丁寧におさえていきたいです。
御金言集より「とてもかくても法華経を強いて説き聞かすべし、信ぜん人は仏になるべし謗ぜん者は毒鼓の縁となつて仏になるべきなり、何にとしても仏の種は法華経より外になきなり」△1諸仏の根源源泉が妙法故の正直捨方便と教主の釈尊が述べても捨てず私の方が上や機根が未熟故難行でなく易行に執着する。仏とは最終目的地で終わりでは無く仏界由来の智慧を生活で自由に使いこなす智者賢者の生き方の妙法で煩悩を燃料として力強く上手く生き抜く力、生命力を得る。毒鼓の縁は失敗より動執生疑させ正法を気付かせる。一時的な救済の浅い教えに固執する故の失敗が高低浅深の無知と知る事で浅きを捨てる事。これは間違った取説で電化製品等が機能動しないのと同じ事。結果を幾ら拝しても結果は得られない。因果の理法で因として拝せなければ結果が出ないし、再現性も無い。重要になのは誰もが実感出来得る結果を出し続けて行く事が肝要かと思う。
※未ログインの場合はログイン画面にジャンプします。