日蓮大聖人御書全集 - 諸法実相抄の感想 (1358ページ)
読了者数: 1人
感想一覧
△1仏に成りたい者は「日蓮と同意ならば地涌の菩薩」であり釈尊久遠の弟子でもあり「我に続け」それは「末法に妙法蓮華経の五字を弘める者は男女は差別無く皆が地涌の菩薩ので世界中の皆気付いてないだけで誰でも仏になれるが縁はなかなか無い故「唱へがたき題目」しかし大聖人より1.2.4.100人と増えた事実より未来も我々の出現も予想され定義上必ずとの確信が今地球上24時間常時唱題の絶えない時代で今後も永続して行く。信心即生活で法華経に名をたて世界に同志の連携を維持る。△1「行学の二道をはげみ候べし、行学たへなば仏法はあるべからず、我もいたし人をも教化候へ、行学は信心よりをこるべく候、力あらば一文一句なりともかたらせ給うべし」は仏法の定義。御本尊とは?成仏とは?補完する教学を再考し盲信で無く強固な自信確信掴んで欲しい。時代の経過で学ぶ心忘れた時、人、そこに「仏法」は無い。もれなく辞めた人はそうだった故に。
※未ログインの場合はログイン画面にジャンプします。